Roux method

Roux methodの解法について記載致します。動画説明:https://www.youtube.com/channel/UCVbx02VAJ42m8BV2c2b5C-g

①Roux method 全体の流れ(揃え方)

皆様、回していますか?

 

今回は「Roux method」の全体像をご紹介します。

 

1)FB(ファーストブロック

 →L面に1x2x3のブロックを作る

 

2)SB(セカンドブロック)

 →R面に1x2x3のブロックを作る

 

3)CMLL(U面のコーナー色と位置を合わせる)

 →簡易CMLLで代用可能(OLL十字+Jb-perm+Y-perm)

 

4)LSE(いくつか段階があります)

 ア)EO(エッジオリエンテーション

  →エッジの色を合わせる

 

 イ)L面とR面を完全1面揃える

 

 ウ)M列の調整

 

おおまかな説明はこのような流れになります。

 

3)CMLLと4)LSEは基本手順があるため、

暗記するだけでなんとかなります(もちろん先読みも必要ですが…

 

問題は1)FBと2)SB(以下、F2B)です。

 

F2Bでは、

CFOPのクロスと違って、どの面も回せることが可能です。

故に自由度が高いです。

自由度が高い分、効率よく揃えたり、先読みがしづらいときもあります。

 

F2Bの先読みについては、

「意識して練習」するしかありません。

まずは「この面を動かしたら、このキューブがこう動く」

というような一つ一つ、他のキューブの干渉を考えながら回しましょう。

 

全体像を掴むまで、慣れるまでは持ち替えても構いません。

最終的に持ち替えないで揃えられれば良いのです。

 

次回は

Roux独特のスロットインなどありますので、

作り方など、図や写真を使いながらご説明したいと存じます。

 

 

以上、

宜しくお願い致します。